Uncategorized

実体験で語る!【気軽に始めるビットコイン投資】

nmyi

ビットコインに興味はあるけど、難しそうで一歩踏み出せない

そんな初心者のあなたへ。

実は私も最初はそうでした。基本的には何でも疑ってかかる性格。ビットコインなんてもってのほか!そう思っていた私・・・・。
当時2017年12月。コインチェックの出川さんのCMが流れまくっていた当時、そう思っていました。

2017年12月、コインチェックのCM↓※引用YouTubeより

しかし、ビットコイン関連の本を読み、ネットで調べるうちに早いうちから投資しておいた方がよいと思い、実際にやってみました!

本記事では初期費用や手続きの不安を解消しながら、安心して始められる
【ビットコインの始め方】を丁寧に解説します。

ヨンゴ
ヨンゴ

数年前は口座開設に郵便物を受け取ったりとちょっと面倒だったけど、最近はわりと簡単にビットコインを始められますよ!

ビットコインとは?初心者がまず知るべき基礎知識

ビットコインは2009年に登場した、世界初の暗号資産(仮想通貨)です。ブロックチェーンという仕組みにより中央管理者が不要で、世界中で直接送金可能な点が特徴です。価格の変動は非常に激しいため、投資対象としてだけでなく、価値保存として注目される一方、リスクも伴います。

ビットコインの基礎知識

・ブロックチェーンという仕組みを利用している
・中央管理者が不要
・世界中で直接(銀行などを介さず)送金が可能

謎の人物サトシナカモトが2008年にホワイトペーパーを開発者コミュニティに投稿したところからビットコインは始まりました。

ヨンゴ
ヨンゴ

金融機関を仲介しないで遠くへ送金できるのでルネサンス以来の大発明なんて言われたりしてますね。

なぜ今、初心者がビットコインを始めるのか?2025年の背景

2025年現在、ビットコインは世界中で再び注目を浴びています。その理由は大きく分けて3つあります。

①価格の回復と安定傾向
②インフレ対策としての価値
③少額から始められる手軽さ

さて、これらを深ぼってみます。

①価格の回復と安定傾向

2017年頃は大きな価格変動があり、初心者にとっては「怖い」という印象も強かったビットコインですが、2024年以降は機関投資家の参入やETF(上場投資信託)の承認などにより、市場の安定性が高まりつつあります。特に米国での規制整備が進み、「投資対象として安全性が高まった」という評価が増えています。

機関投資家やETFの承認により市場の安定性が高まりつつある

下記は2025年8月現在の円建てビットコイン月足

②インフレ対策としての価値


世界的な物価上昇や通貨価値の下落を受け、「デジタルゴールド」と呼ばれるビットコインを保有することで資産価値を守ろうとする人が増えています。金や不動産と異なり、オンライン上で簡単に売買・送金できる点が魅力です。

リスクヘッジとしての投資対象へビットコインが選ばれている

③少額から始められる手軽さ

ビットコインは1BTC(ビットコイン1枚)を丸ごと購入する必要はありません。現在では500円や1000円といった少額からでも投資可能で、スマホアプリから数タップで取引できます。特に初心者にとっては、「まずは小さく始めて様子を見る」という選択肢が取りやすくなっています。

bitFlyerだと、1円からビットコインが買えます!

このような背景から、2025年の今はビットコインを始める絶好のタイミングと言えるでしょう。

ヨンゴ
ヨンゴ

私も最初は数百円くらいからちょっとづつ買っていました。

注意!!
ただし、ビットコイン相場は4年周期で上昇と下降を繰り返しています。

2025年秋から年末にかけて上昇すると予想する方が増えています。

上昇してきてから買うと高値掴みになる可能性があるので、買うとしても大金をつぎ込まないように注意しましょう!

投資は自己責任でお願いいたします。

スマホでできる!初心者向け口座開設ステップ

まずはスマートフォンやパソコンから取引所に登録し、本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)を提出する必要があります。多くの国内取引所は無料で口座開設が可能で、審査が終わればすぐに取引を開始できます。特にCoincheckやbitFlyer、bitbankなどは、初心者向けに操作がシンプルで安心です

ビットコインを購入するためには、まず暗号資産取引所の口座が必要です。手順は以下の通りです。

取引所を選ぶ

初心者向けの代表的な取引所は、Coincheck、bitFlyer、bitbankなど。
ポイントは「操作がわかりやすい」「手数料が安い」「セキュリティが高い」ことです。

アカウント登録

メールアドレスやパスワードを登録します。二段階認証の設定もここで行いましょう。

本人確認書類の提出

運転免許証やマイナンバーカードなどの写真をアップロードします。
最近はスマホカメラで撮影してそのまま送信できる「かんたん本人確認」が主流です。

審査完了を待つ

早ければ数分、長くても1〜2日で審査が完了します。承認されると、口座が有効化されます。

この流れを踏めば、初心者でも迷わず口座開設が可能です。特にスマホアプリを提供している取引所を選ぶと、後々の取引や入出金もスムーズに行えます。

ヨンゴ
ヨンゴ

口座開設はほとんどの取引所で無料です!

日本円を入金!安全に始める方法と手数料のポイント

口座開設が完了したら、日本円を取引所に入金します。

入金方法の種類

銀行振込:手数料が安く、大きな金額でも対応可能。ただし反映まで数時間〜半日かかることもあります。

・クイック入金(コンビニ入金・ペイジー):即時反映されるため便利ですが、手数料が高めです。

手数料を抑えるコツ

✅銀行振込を使う(ネット銀行だと無料のことも多い)

✅頻繁に入金せず、ある程度まとまった金額を一度に入金する

安全面の注意

✅公式サイトやアプリ以外からの入金は絶対にしない

✅送金先口座を誤らないよう注意する

ヨンゴ
ヨンゴ

入金が反映されたら、いよいよビットコインの購入準備が整います!

ビットコインの購入方法:販売所と取引所の違い

取引所には「販売所形式」「取引所形式」の2種類があります。

  • 販売所形式:取引所がビットコインを保有しており、ユーザーはそれを直接購入します。初心者向けで操作が簡単ですが、スプレッド(実質的な手数料)がやや高めです。
  • 取引所形式:ユーザー同士が売買し、取引所は仲介する形です。販売所より安く買える可能性がありますが、注文方法が少し複雑です。
ヨンゴ
ヨンゴ

初心者の方は最初は販売所形式で試し、慣れてきたら取引所形式に移行するのがおすすめです。

少額投資で安心スタート:500円からの始め方

ビットコインは1BTC単位で買う必要はありません。0.0001BTCなどの小数単位で購入できるため、500円や1000円からでもスタート可能です。

ビットコインは500円などの少額からでも購入できる

少額投資のメリット

・リスクを抑えられる

・価格変動に慣れることができる

・取引の流れを体験できる

少額投資のデメリット

・投資額が少額のため、増える額も少額になる

少額投資のポイント
  • 最初は毎月一定額を積み立てる「ドルコスト平均法」が安心
  • 急騰・急落に一喜一憂せず、長期目線で保有する

初心者がやりがちな失敗と注意点

初心者が陥りやすい失敗には下のようなものがあります。

  • 高騰時に慌てて購入 → その後の下落で損失
  • 一度に大金を投じる
  • 取引所のセキュリティ設定を怠る
  • SNSや未確認情報に影響されすぎる

こうした失敗を避けるためには、「情報を精査する」「投資額を分散する」「セキュリティを優先する」ことが重要です。

ヨンゴ
ヨンゴ

相場を見てると自分の感情をコントロールできない事もあります。

なかなか難しいですが冷静に相場を見る事が最重要ですね。

セキュリティ対策と情報収集のコツ

暗号資産はハッキングや詐欺のリスクも存在します。

セキュリティ対策

二段階認証(2FA)を必ず設定する

・長期保有分はハードウェアウォレットに移す

・不審なメールやリンクは絶対にクリックしない

情報収集のポイント

公式サイトや金融庁の情報をチェック

・信頼できるニュースサイトや取引所ブログを活用

・SNSは参考程度にとどめる

これらを守ることで、安全にビットコインを保有できます。

ヨンゴ
ヨンゴ

実は私自身も仮想通貨を始めたばかりの頃は詐欺が横行していて引っ掛かりそうになった事もあります💦

とにかく美味しい話には乗らないことです!

まとめ:初心者が安心してビットコインを始めるために

ビットコインは2009年の誕生以来、数多くの価格変動と社会的注目を経て、2025年の今もなお魅力ある資産クラスとして存在し続けています。かつては「難しそう」「危険そう」というイメージもありましたが、近年は取引所の使いやすさや規制整備、少額投資の普及によって、初心者でも安全に始めやすい環境が整いました。

本記事でお伝えした流れは、以下の4ステップです。

  1. ビットコインの基礎を理解する
    仕組み・特徴・リスクを知ることが、失敗を避ける第一歩です。
  2. 信頼できる国内取引所で口座を開設する
    セキュリティ・手数料・操作性のバランスを見て選びましょう。
  3. 日本円を入金し、少額から購入する
    500円や1000円などの小さな金額から始めて、価格変動に慣れることが大切です。
  4. 安全管理と情報収集を習慣化する
    二段階認証やウォレットの活用、公式情報の確認を日常化しましょう。

特に初心者の方は、「無理のない金額で長期的に続ける」ことが、精神的にも資金的にも安定した投資のカギとなります。短期的な利益を狙うよりも、着実に経験を積み、相場感覚とリスク管理スキルを身につけることが大切です。

ビットコイン投資は、正しい知識と適切な行動さえあれば、決して特別な人だけのものではありません。今日からでも、あなたのスマホ一つで新しい資産運用の第一歩を踏み出せます。

それでは最後まで読んで頂きありがとうございました!

ABOUT ME
ヨンゴ
ヨンゴ
記事URLをコピーしました